▼リサーチについて
・媒体メデアをチェックする。
・その市場にいる人と直接話す。
・そのターゲットとおんなじ生活をしてみる。
・毎日見込み客が反応しそうなキーワードを何十個とか百個とか書く。
▼コピーライティングとは
コピーライティングとは感情、感性を科学的に表現していく文章術。
▼コピーライティングの基本
・ひとつのメッセージをひとつのマーケットに対して伝えて、そしてひとつの出口しか用意しない。
・ラブレターのつもりで、好きな人もしくは親、子、もしくは自分自身に対してレターを書く。
・読み手が普段使っている言葉を使って、読み手が普段見ている世界、視点で書く。
▼3つのNOT(心理的なブロック)
・not read「読まない」 ヘッドコピーが重要
・not believe「信じない」 公の機関が取ったデータ、書籍の引用
・not act「行動しない」 きちんと行動を促す、申し込まずにはいられないほどに興奮させる
▼OATH(問題の意識レベル)
・oblivious 無知
・apathetic 無関心
・thinking 考えている
・hurting 苦痛
▼マズローの欲求5段階説
・生理的欲求
・安全欲求
・親和欲求
・自我欲求
・自己実現欲求
▼QUEST FORMULA
・Qualify(大きな約束をする)
・Understand(理解・共感する)
・Educate(教育・サービスの説明)
・Stimulate(興奮させる)
・Transition(行動させる)
▼セールスレターの構成要素
・ヘッド
・サブヘッド
・ブレット
・保証
・追伸
▼アイディアの出し方
・ブレインダンプとマインドマップ
・意外性のある状況をして設定して妄想する
・日頃からいろいろな体験をする
▼GDTの法則
G(time 時間、effort 努力、money お金)
D(greed 貪欲さ、lust 性的な欲望、comfort 快適さ)
T(scarcity 希少性、curiosity 興味、controversy 反社会性)
▼not readの壁を越えるために必要なこと
・ヘッドを強力にする
・サブヘッドとブレッド、追伸を工夫する
・わかりやすい文章を書く
・「あなた」って単語をよく使う
・読み手を強制的に巻き込んでいく
・巻き込んだ前提で話をする
・読み手が抱くであろう疑問をその場であえて文字にする
▼わかりやすい文章を書くために
・イメージしやすい言葉を使う
・例をくどく出す
・文章の始めと終わりに同じ話を持ってくる
・次の文をスムーズに読ませるための工夫をする
▼not believeの壁を越える
・言葉を変えて3回主張する
・reason whyを徹底する
・社会的な証明を利用する
・自信を見せつける
・ストーリーをうまく使っていく
・事実のすぐ隣にプロボーカティブな言葉、フレーズを置いていく
・事実から始めて徐々に自分の主張への移行させていく
▼not actの壁を越えてもらう方法
・行動をきちんと指示してやる
・stimulantを強力にする
▼推敲するチェックポイント
・よりインパクトを出せないかどうかのチェック
・難しい言葉使いすぎてないか
・reason whyにきちんと答えているか
・QUESTの流れになってるか
・日本語チェック
・不快な表現チェック
・ブラウザチェック