ノラプログラマーの技術メモ

ネットで調べても出てこなかった情報を載せていきたい技術系ブログ。

経営まとめ

企業

企業の目的 … 顧客の創造。企業の目的は、それぞれの企業の外にある。

企業が持つ二つの機能 … マーケティングイノベーション

マーケティング … 顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすること。(顧客の欲求からスタートする)

イノベーション … 人的資源や物的資源に対し、より大きな富を生み出す新しい能力をもたらすこと。(新しい満足を生み出す)

利益が持つ四つの機能 … 1.成果の判定基準、2.リスクに対する保険、3.より良い労働環境を生む原資、4.社会的サービスと満足をもたらす原資

事業

われわれの事業は何か … 出発点は一つしかない。顧客である。顧客によって事業は定義される。

顧客は誰か … ほとんどの事業が少なくとも二種類の顧客を持つ。(最終利用者、小売店、卸売業者)

顧客は何を買うか … キャデラックを輸送手段として買うのか、それともステータスシンボルとして買うのか。

われわれの事業はどうあるべきか … 現在の事業を修正し、延長し、発展させることが狙い。(予測される変化に適応するための問い)

経営

経営の原則 … 売上を最大に、経費を最小に。値決めは経営。

キャッシュベースで経営する。
・ダム経営

筋肉質の経営に徹する
・固定費の増加を警戒する
・投機は行わない
・当座買いの精神

完璧主義を貫く

採算の向上を支える

透明な経営を行う

競争

競争とは … 利益をめぐる攻防であり、業界が生み出す価値の分配をめるぐ駆け引き。

競争の目的 … 利益をあげること。価格-コスト=利益

競争優位 … 低いコストで事業を運営しているか、高い価格を課しているか、その両方。

五つの競争要因(ファイブフォース) … 業界の収益性の決定要因を分析することで、業界の平均的な価格とコストが分かる

活動の集合(バリューチェーン) … 活動における違いを分析することで、相対的な価格とコストが分かる。コストや価格の違いは、企業活動の差から生じる。企業活動には、価値創造活動とコスト発生活動がある。

戦略

競争戦略とは … 他社とは異なる独自の筋道を選ぶこと。ポジショニング。

価値創造 … 戦略の核。(特徴のある価値提案+特別に調整されたバリューチェーン

トレードオフ … 何をやらないかを選択する。ターゲット顧客のニーズをよりよく応えるため、ほかの顧客に対してノーと言う。

適合性 … バリューチェーン内の活動を相互に高め合う。

継続性 … 企業のアイデンティティを強化する。ブランドや評判、顧客との関係を築く。

優れた戦略の五つの条件

1.独自の価値提案
  自ら選んだ顧客層に特徴ある価値を適切な価格で提供する。

2.特別に調整されたバリューチェーン
  独自の価値提案を実現するのに最も適した一連の活動は、ライバル企業の行う活動と異なる。

3.競合企業とは異なるトレードオフ
  自社の価値を最も効率的、効果的に実現するために、やらないことをはっきり定めている。

4.バリューチェーン全体にわたる適合性
  自社が行う活動は、お互いに価値を高めている。

5.長期的な継続性
  組織が得意なことに磨きをかけ、活動の調整、トレードオフ、適合性を促すことができる十分な安定性が、戦略の核にある。

経営者の名言

ドラッカー「企業家は、変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する」
ドラッカー「利益は備えであり、投資費用であり、事業の有効性を測る物差しである」
ドラッカー「顧客が唯一の源泉」
小倉昌男「サービスが先、利益は後」
小倉昌男「事業効率ではなく需要があるかどうか」
松下幸之助「経営というのは、天地自然の理に従い、世間、大衆の声を聞き、社内の衆知を集めて、なすべきことを行っていけば、必ず成功するものである。」
松下幸之助「好景気よし、不景気なおよし」
柳井正「店は客のためにあり、店員とともに栄える」
柳井正「作った商品をいかに売るかではなく、売れる商品をいかに早く特定し、作るかに業務の焦点を合わせる」
鈴木敏文「楽のあとに成長はなし」
スティーブ・ジョブス「お金が目当てで会社を始めて成功させた人を見たことがない」