ノラプログラマーの技術メモ

ネットで調べても出てこなかった情報を載せていきたい技術系ブログ。

アドラー心理学のメモ書き

f:id:kawai_norimitsu:20210727084021j:plain

★根本理論
・人は、さまざまの事情(内的にはライフスタイル、外的には人間関係)を勘案しながらではあるが、最終的には仮想的目標に向かって主体的に行為を選択する。結局、なにもかも自分で決めている(個人の主体性)。どんな事情があっても、個人が決断すれば変えられる。不適切な行動を続けるというのは、続けようと決心しているからであって、「変えられない」わけではまったくない。
・これだけだと、人間は幸福になれない。なぜなら「悪事」を主体的に決断して行為することもできて、そんなことをすると、周囲の人を不幸にし、それは跳ね返って自分を不幸にするからだ。
・幸福への道は、自分とは意見の違う他者とでも、どういう点でなら協力できるかを考え、それについて話し合って「目標の一致」を確保し、力を合わせて問題を解決することだ。

★守備範囲
アドラー心理学が解決できる問題は、言語コミュニケーションによる直接的人間関係のみ。「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」

★公式
・勇気づけ
・ライフスタイル
・葛藤解決
・協力関係の構築(共同体感覚)/共同体にとって破壊的である場合は相容れない

★劣等感とその補償の原理(理論)
・環境の中に、なにであれ自分にとって不利な出来事を見つけだすと、人は劣等感を感じ、それを補償するために行為する。心の中に仮想的目標を想定して、それに向かって行為する。その仮想的目標は、私的感覚という価値観にもとづいて設定される。

★仮想的目標
・生命の維持、種族の保存(動物的、低次元)
・共同体への所属(人間的、高次元)

★健康なパーソナリティ
・自分の人生を自分で選べる(ただし破壊的な選択肢は選べない)
・怒り、悲しみ、恐れがない
・理想と現実をハッキリ区別できている
・共同体感覚を持っている(協力的である)

★ライフスタイル
・ライフスタイルはその人なりの問題解決パターン。子ども時代に、わずかな経験をもとに作られ、およそ10歳までに固定する。つまり人間はみな、怒ったり泣いたりすねたりして解決するなど、子どもっぽい。理性的に言葉で解決するなど、より便利な解決パターンがある。

★適切なライフスタイル
・私に何ができるか考える(人を変えようとしない)
・すべきことをし、すべきでないことをしない(人間的)
・言葉で解決しようとする

★不適切なライフスタイル
・悪いあの人、かわいそうな私(周りの人は私を保護すべき)
・したいことをし、したくないことをしない(動物的)
・感情で解決しようとする

★競合と協力の原理(思想)
・主観的な価値について、誰が上だ、誰が下だと争うことが、人類の不幸の根本原因だ。だから、競合的に争うことをやめて、協力的に暮らすことにすれば、人類の不幸は解決する。「いま起こっていることはみんなにとってどういうことだろう。みんなが幸福になるために私は何をすればいいだろう」と、みんなが考えるようになることだ。

★ピンポン効果
・ある事件があって、「所属できていない」と感じて行動すると、劣等の位置を過補償して、結果的に相手よりも上に立つことになってしまう。そうすると、相手が「所属できていない」と感じて劣等の位置に落ち、それを過補償して優越の位置に立とうとするので、こちらが劣等の位置に落とされてしまう。このゲームはずっと続く。

★縦の関係
・相手と自分とどちらが上であるかを争って、課題の解決を忘れること。

★横の関係
・相手と自分と両者が協力して、課題の解決にあたること。

★勇気づけ
・その人が、その人の日常生活における課題を解決するよう援助すること。

★勇気くじき
・相手の劣等性を指摘し、課題を解決しようとする自信を失わせること。

★パーソナル・ストレングス
・動物は本能的に環境の中のプラスの要素を放置して、マイナスの要素を探し出すように作られている。プラスの要素は放置しておいても問題は起こらないだろうけれど、マイナスの要素は対処しないと身に危険が及ぶかもしれないからだ。
・だから、相手の短所や欠点は本能的に見える。これは動物レベルの働きであり、「きたない心」だ。そこで意識して、相手の長所や貢献を見るようにする。そうすると人間レベルの「きれいな心」になる。

1)一切の価値判断は恣意的であること
2)しかしなお価値判断を離れて生きることはできないこと
3)ある価値判断は自分や他人を幸福にし、ある価値判断は不幸にすること
4)だから自分や他人を幸福にする価値判断を選び取って生きるべきであること

JPGやPNGのサムネイルを表示するPHPプログラムのサンプル(GDライブラリを使用)

JPGやPNG形式の画像をサムネイル表示するPHPプログラムを作ったのでその記録。

画像処理にはGDライブラリを使用するので、GDが使用可能かどうかを事前に調べておく。

適当なファイル(例:info.php)を作って、下記の内容を書き込む。

<?php
    phpinfo();
?>

適当なファイル(例:info.php)をサーバーにアップロードして、ブラウザからアクセスする。

するとPHPの設定が表示されるので、GDの項目が「enable」になっていることを確認する。

f:id:kawai_norimitsu:20190827092009p:plain

「enable」になっていない場合は、自力でぐぐってGDライブラリをインストールしておくこと。

さて、サムネイルを表示するPHPのサンプル(例:thumbnail.php)は次の通り。

<?php
ini_set("gd.jpeg_ignore_warning", 1);

$width = 150; // 画像横幅を指定
$url = "https://s.yimg.jp/images/top/sp2/cmn/logo-170307.png"; // 画像URLを指定

list($image_w, $image_h) = getimagesize($url);
$proportion = $image_w / $image_h;
$height = $width / $proportion;
if($proportion < 1){
	$height = $width;
	$width = $width * $proportion;
}

if(strpos($url, '.png') !== false) {
	$image = imagecreatefrompng($url);
	header('Content-type: image/png');
}
else {
	$image = imagecreatefromjpeg($url);
	header('Content-type: image/jpeg');
}

$canvas = imagecreatetruecolor($width, $height);
imagecopyresampled($canvas, $image, 0, 0, 0, 0, $width, $height, $image_w, $image_h);
imagejpeg($canvas, NULL, 100);
imagedestroy($canvas);

ポイントは1行目の「gd.jpeg_ignore_warning」だろう。

これを指定しておくことで、ファイルサイズが大きなJPGでも警告を無視して表示できるようになる。

あとは画像ヘッダーの指定かな。

「Content-type: image/png」もしくは「Content-type: image/jpeg」を適宜指定するようにしておく。

画像形式によらず、imagejpeg関数でOKなのはちょっと驚き。

さて、このサムネイル表示プログラム(例:thumbnail.php)をHTMLから呼び出すには、次のように記述する。

<img src="thumbnail.php">

以上、お疲れ様でした。

iPhoneにSuicaを追加すると「カードが追加されませんでした。詳しくはカード会社にお問合せください。」エラーの解決方法

f:id:kawai_norimitsu:20190613085056p:plain

症状

iPhone7に、登録済みのSuicaを読み込もうとした。なおこのSuicaは、Suicaアプリで作成され、iCloudに紐づけられている。

設定にある「WalletとApple Pay」からカードを追加すると、「カードが追加されませんでした。詳しくはカード会社にお問合せください。」とのエラーが表示。

時間帯を変えて、再度試してみてもダメだった。

24時間あけて試してみる

調べてみると、Apple Pay+Suicaのよくあるご質問のページにエラー発生から24時間以上あけて、再度お試しくださいと書かれていた。

どうやら処理未完了が複数回発生すると、一時的なロックが掛かるとのことだ。

appsuica.okbiz.okwave.jp

24時間以上あけてSuicaを追加しようとするが、やはりダメだった。

Apple Careに電話した

仕方ないので、Apple Careに電話した。

電話ではiPhoneのIMEIをプッシュホンで入力する必要がある。IMEIは、iPhoneの「設定 - 一般 - 情報」に表示されていて、13桁の数字だ。

Apple Careサービス&サポートライン】
電話番号:0120-277-535
受付時間:9時~21時(年中無休)
※お問合せの際には、必ず「Apple PayのSuicaに関すること」とお申し出ください

appsuica.okbiz.okwave.jp

電話で分かったことは、JR東日本に問い合わせてくれとのことだった。

もし「定期券のSuicaである」または「Suicaの残高が2万円以上ある」場合は、Apple側の対応になるとのこと。

JR東日本に電話した

電話では、メニューをプッシュホンで選ぶ。最初は「Suicaカードの取り込み」についてなので(2)を、続いて「iPhoneApple Watchを使用」なので(2)を押す。

なおオペレーターにつながると、本人確認のため、氏名・性別・生年月日・携帯番号など聞かれる。

Suicaアプリケーション・サポートデスク】
電話番号:050-2016-5005
受付時間:8時~22時(年中無休)

appsuica.okbiz.okwave.jp

エラーが解決

調べてもらったところ、SuicaApple Watchに取り込む際に、アクティベーション中にカードを削除したため、削除処理が途中で止まっていたとのことだった。

なので、JR東日本側で一度Suicaを退会させるので、新規登録して欲しいと言われた。そして以前のSuicaの残高は、専用のフォームから返金申請して欲しいと伝えられた。

ここ数日、とても面倒な思いをしたが、なんとかiPhoneSuicaアプリから新規登録してApple Watchに移せた。めでたしめでたし。

よく使う英語表現まとめ

◆お願いできますか?
 Would you ?(+ジェスチャー

◆よろしいですか?
 May I ?(+ジェスチャー

◆メニューを持ってきてください
 May I have a menu ?

◆田中さんを呼んでいただけますか?
 May I have Mr. Tanaka ?

◆(窓が開かないので)手伝ってもらえますか?
 May I have some help with the window ?

◆ここの調子が悪い
 I have a problem here.

◆これの調子が悪い
 I have a problem with this.

◆こんにちは
 Hi.

◆え?
 Sorry ?

◆ありがとう
 Thanks.(Thanks a lot.)

◆いえいえ(ありがとうの返し)
 Sure.

◆あちらの方です
 It's that way.

◆この方向であってますか?
 It's that way ?

◆ここから15分です
 It's fifteen minutes from here.

◆すみません
 Excuse me.

◆○○のことを覚えていますか?
 Do you remember ~ ?

◆良いですか?
 ~, Is that OK ?

◆○○ですよね?
 ~, right ?

◆あなたはどうですか?
 How about you ?

◆とりあえず10個発注したいのですが
 We'd like to order 10 for now.
 ※ビジネスの主語はWe

◆返信をお待ちしております
 I'm looking forward to your reply.

◆見る
 see

◆たくさん
 a lot of

◆前置詞
 at, in, on, for, to, by, with

◆よく使う9パターン

過去 現在 未来
肯定 I ate ~ I eat ~ I will eat ~
否定 I didn't eat ~ I don't eat ~ I won't eat ~
疑問 Did you eat ~ Do you eat ~ Are you going to eat ~

アドラー心理学まとめ

▼健康なパーソナリティ
1.自分を受け入れていること
2.世界を信頼していること
3.貢献感を持っていること
4.誠実であること
5.共同体感覚を持っていること

▼不健康なパーソナリティ
「悪いあなた、可哀想なわたし」

▼共同体感覚を育てる(縦の人間関係から横の人間関係へ)
1.相手を尊敬すること
2.相手を信頼すること
3.協力できること
4.共感すること
5.理性的に問題を解決すること
6.主張的であること
7.平等であること
8.寛容であること

▼頼み方の4パターン
・主張的な自己主張(相手を傷つけないよう配慮し自分の要求を口に出す)
・非主張的な自己主張(自分の要求を口に出さない)
・攻撃的な自己主張(相手を脅かして自分の要求を通そうとする)
・復習的な自己主張(自分の要求を口に出さず相手を傷つける)

▼勇気づけ
1.貢献に注目する
2.過程を重視する
3.成果を指摘する
4.失敗を受け入れる
5.成長を重視する
6.相手に判断をゆだねる
7.肯定的に表現する
8.「私メッセージ」を使う
9.「意見言葉」を使う

▼責任の取り方
1.謝ること
2.原状を回復すること
3.再発を防止すること

ビジネスメール表現まとめ

レビュー(クレーム)のお返事

▼お客様レビュー
お椀を購入しましたが食洗器で洗っても臭いがとれません!
ニスの臭いが気になって食べる気になれません!

▼ショップから返信
お客さまにはご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。【お詫び・配慮】
ご指摘の臭いについてですが、当店ではニスを一切使用しておりませんので、おそらく漆の匂いではないかと思います。【事情説明】
風通しの良い日陰で数日干して頂ければ、匂いも無くなってくるかと思います。お手数ではございますが、ぜひこの方法を一度お試しください。【提案】


アポイントの依頼

□□社 佐藤様

○○社の田中です。
お世話になっております。

ご指摘の件につきまして、一度、打合せをさせて頂きたく存じます。

2月3日・4日・5日のいずれかの日に、1時間ほどお時間をいただくことは可能でしょうか。
(11日の週でしたら、私は12日午後と13日午前を除いて、いつでもお伺いできます。)

何とぞよろしくお願いいたします。


仕事の依頼

□□社 佐藤様

○○社の田中です。
お世話になっております。

当社の春のキャンペーンのDMの内容がようやく決定したのですが、営業からデザインを一部変更したいとの要望が出ております。

つきましては、今月末までに印刷所に入稿するスケジュールでデザインをお願いできないかと考えております。

誠に恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。
(まだ細かい点を詰めておりませんが、ご意見をいただければ幸いです。)

何とぞよろしくお願いいたします。


お詫び

□□社 佐藤様

○○社の田中です。
お世話になっております。

参加者名簿で中村様のお名前に間違いがありました件につき、深くお詫び申し上げます。(お詫び)

当日、ご指摘を受け、口頭で訂正させていただきましたが、たいへん失礼なことになってしまいました。(経緯・反省)

今後はこのようなことがないよう十分に注意いたしますので、ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。(近いと今後へのお願い)


相手のミスを伝える

□□社 佐藤様

○○社の田中です。
お世話になっております。

当社の春のキャンペーンのDMの内容につきまして確認しましたところ、「ご紹介」は「ご照会」の変換間違いかと思われます。

今一度、ご確認いただければと存じます。

よろしくお願いいたします。


辞退する

□□社 佐藤様

○○社の田中です。
お世話になっております。

このたびは、タイムリーなシンポジウムのご案内をありがとうございました。

せっかくのお申し出ではございますが、辞退申し上げることになりました。
(諸般の事情により、シンポジウムの参加につきまして、見送らせていただくことになりました。)

またこのような機会がありましたら、声をおかけいただきたくお願いいたします。

シンポジウムのご盛会をお祈りいたします。

Word2016でショートカットキーを設定する方法

マウス操作が面倒くさい

MS-Word2016を使っていると、マウスで操作するのが面倒臭い時がある。

例えば表を作ってWordに自動計算させようとするとき、メニューにある表ツールの[レイアウト]から[計算式]を選ぶ。

f:id:kawai_norimitsu:20180617161452p:plain

1度や2度なら気にならないが、計算式を何度も編集しようとすると、次第に面倒くさくなってくるのだ。

だからショートカットキーを登録して、キーボードで操作できるようにすることにした。

ショートカットキーを設定する手順

メニューにある[ファイル]をクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20180617162446p:plain

左側メニューにある[オプション]をクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20180617162511p:plain

左側メニューにある[リボンのユーザー設定]から[ユーザー設定]ボタンをクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20180617162632p:plain

キーボードのユーザー設定ダイアログが開く。分類の[表ツール][レイアウト]タブをクリックし、コマンドの[TableFormula]をクリックする。

「割り当てるキーを押してください」のフォームをクリックしてから、登録したいキーを押す。最後に[割り当て]ボタンをクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20180617163030p:plain

[割り当て]ボタンをクリックすると、現在のキーにショートカットキーが表示される。正しく登録できたら、すべてのダイアログを閉じる。

f:id:kawai_norimitsu:20180617163124p:plain

再びWordの画面に戻って、ショートカットキーを押してみる。正しく設定されていれば、キーボードから計算式ダイアログが表示される。

f:id:kawai_norimitsu:20180617163251p:plain