IEのセキュリティパッチを当てたらwindowsが正常に立ち上がらなくなってしまった。
仕方ないからセーフモードで起動しようとしたら、F8キーを押してもセーフモードにならない…
調べてみると、windows8ではセーフモードの起動方法が違うのだとか。
なのでメモしておく。
セーフモードでの起動方法
Shiftキーを押しながら、windowsの再起動を選択する。
これはログインする前の画面にある電源アイコンでもOK。
※ずっとShiftキーを押しっぱなしにするのがコツ

するとブルーバック画面になるので、[トラブルシューティング]-[詳細オプション]-[スタートアップ設定]を選択する。
そのまま再起動ボタンをクリックすると、下のような画面になる。

ここで数字の4(もしくはF4キー)を押すとDELLのパソコンをセーフモードで起動できるようになる。
ちなみにシステムの復元とかWindowsの再インストールもできちゃう。すごいよwindows8!