ノラプログラマーの技術メモ

ネットで調べても出てこなかった情報を載せていきたい技術系ブログ。

ノートパソコンのマウス(Bluetooth接続)が切れる時の解決方法

問題の現象

無線マウスは便利なのだが、時々Bluetooth接続が切れてしまって、作業に支障が出る。しばらくするとまたつながるのだが、不定期に切れてしまう。コレ何が原因なの?

f:id:kawai_norimitsu:20170510132333p:plain

ちなみに、DELLのノートパソコン(XPS15)Bluetooth接続のマウスエレコム ワイヤレスマウス Bluetooth モバイル CAPCLIP 3ボタン IRLED搭載 充電式 ホワイト M-CC1BRWH)を使用している。windowsは8.1だ。

解決方法

ネットを調べてみると、Bluetoothマウスの「電源の管理」で節電するチェックを外すとあるが、その設定がない。

他に「Bluetooth ネットワーク接続」からデバイスを無効にすると良いらしいが、無効にしても問題は解決しなかった。

詳しくはコチラのサイトへどうぞ。

結論から言うと、ノートパソコンについているタッチパッドが悪さをしていたのだった。

f:id:kawai_norimitsu:20170510133238p:plain

マウスを操作しているときにタッチパッドに触れてしまい、Bluetooth接続が切れるというオチ・・・

タッチパッドを気にしながらノートパソコンを操作したくないので、以下の手順で解決することにした。

1.設定を開く

マウスカーソルをデスクトップの右下に持っていくと、メニューが表示される。メニューにある「設定」をクリックする。f:id:kawai_norimitsu:20170510154645p:plain

2.PC設定を開く

設定の中にある「PC設定の変更」をクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20170510154724p:plain

3.PCとデバイスを開く

PC設定の中にある「PCとデバイス」をクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20170510154807p:plain

4.タッチパッドをオフにする

PCとデバイスの中にある「マウスとタッチパッド」をクリックする。続いて「マウスの接続時にタッチパッドをオンのままにする」のチェックを外す。

f:id:kawai_norimitsu:20170510154941p:plain


以上、ノートパソコンのマウス接続(Bluetooth)が切れる時の解決方法でした。

東芝の冷蔵庫が床へ水漏れする原因と解決方法まとめ

冷蔵庫から水漏れ!

東芝の冷蔵庫(GR-B33G)が水漏れするようになった。

買ってから6~7年、水漏れに気付いたのは、ここ2週間ほど。

どこから水漏れしているか確認したところ、野菜室と床が濡れていた。

f:id:kawai_norimitsu:20170422141836p:plain

水漏れするタイミングは不定期で、量はそれほど多くない。なぜ?

原因不明、修理を依頼

東芝のホームページに故障診断があったので、調べてみる。
冷蔵庫 故障診断 | 故障診断 検索結果

給水タンクに水を入れすぎていない。

f:id:kawai_norimitsu:20170422142212j:plain

給水タンクの奥にある水受けケースはちゃんと設置されている。

f:id:kawai_norimitsu:20170422142120j:plain

給水タンクのパッキンも問題なし。

f:id:kawai_norimitsu:20170422142321j:plain

まったく原因不明なので、東芝のホームページから修理を依頼した。

水漏れの原因はドレンパイプの凍結だった

修理依頼から2日ほどで、修理のおじさんがやってきた。

話を聞くと、野菜室の奥にある格子窓の部分に排水のためのドレンパイプがあり、それが凍結したため、うまく排水できずに水漏れしたとのこと。

f:id:kawai_norimitsu:20170422142657p:plain

なぜドレインパイプが凍結するのかと言うと、冷蔵庫を冷やしている冷却器によって霜がつき、その霜が折り重なって最後は凍るのだそうだ。

根本の原因はマイコンのバグだった!

本来であれば、凍らせないために除霜ヒーターが付いているのだが、マイコンのバグで霜を溶かすタイミングがずれていたとのこと。

というわけで、東芝のおじさんは次の手順で修理していた。

1.冷蔵庫の電源を切る
2.業務用ドライヤーでドレインパイプを高温で温め解凍する
3.冷蔵庫の後ろからマイコン(コンピューターの基盤)を取り出す
4.マイコンに新しい線をつなげて戻す

修理自体は20分ほどで終わった。

東芝のミスなのに痛い出費…

冷蔵庫の水漏れ修理にかかったお金は、14,202円(技術料10,700円、出張費2,200円)だった。

f:id:kawai_norimitsu:20170422144009p:plain

自分の使い方が悪いのが原因ならまだしも、東芝冷蔵庫のマイコンのバグで起こった水漏れなのに、なぜかこちらがお金を払わなきゃならない点にモヤモヤ…。

もし自分で直そうとするなら、冷蔵庫の電源を切って、ドラインパイプにドライヤーを当てるか、熱湯でもかけた方がいい。

ただしこの方法では根本的な解決にはならないため、定期的にメンテナンスしないとまた水漏れが発生してしまう。

東芝さん、粉飾してる場合じゃないですよ!

いい商品を作ってください!これじゃ凍芝…

シェヴルールの振子による誘導自己暗示

誘導自己暗示の実験

これはシェヴルールのおこなった振子による実験である。

本実験を試みれば、思考には、それ自体を行動に変形させてしまう力がそなわっていることを知ることができる。

用意するもの

  • 白紙
  • 木綿糸
  • 重いボタン

f:id:kawai_norimitsu:20170329162232j:plain

白紙の上に円を描く。そして中心点で直角に交差する二本の直線ABとCDを引く。

f:id:kawai_norimitsu:20170329161613p:plain
ダウンロード
※A4用紙に印刷できるデータを用意した

次に棒の一端に25cmほどの木綿糸を結び、その木綿糸の下端に、ボタンをくくりつける。

f:id:kawai_norimitsu:20170329162240j:plain

実験方法

  1. 紙をテーブルの上に置く
  2. ボタンがちょうど中心点Oの真上に垂れ下がるように小型釣竿を持つ
  3. 目を直線ABに向け、一端から他端へ視線で追ってゆく
  4. 直線のことだけ考えると、やがてボタンは考えている通り、直線に沿って揺れ始める

※直線CDに注意すればボタンは縦に揺れ、円周をぐるぐると視線で追えばボタンは回転する

試しに直線ABについて考え、揺れたあと、中心点Oのことを考えボタンを静止させてみた。


シェヴルールの振子による誘導自己暗示

結論

線のことを考えていると、その考えが無意識の中へ入り込み、やがて実現される。

無意識は自動的に、腕や手の神経や筋肉を通じて、考えを実現するのである。

これが誘導自己暗示の仕組みなのだ。

プールも温泉も楽しみたい♡“タトゥー隠しシール“を比べてみました*

タトゥー隠しシール、どれを買えばいいか迷う・・そんな経験ありませんか?

f:id:kawai_norimitsu:20170212143052j:plain

外国と違って、日本はタトゥーの理解度がまだ低い!だから温泉とかプールがゆっくり楽しめない・・

そう考えているあなたにオススメしたいのがタトゥー隠しシール。彼氏とのデートとか家族旅行とか、いざ♡という時に使えるものをまとめてみました◎

タトゥー隠しシールには2種類ある

1.水で貼るタイプ
  • タトゥーカバーAQUA(株式会社ALAE)
  • タトゥーカバーステッカー(株式会社テクノトレード)


TattooカバーAQUAの貼り方

2.そのまま貼るタイプ
  • ファンデーションテープ(合同会社ログインマイライフ)
  • CAXEL(CAXEL株式会社)


貼ってタトゥーを隠すファンデーションテープ

大きさを比べてみました♩

f:id:kawai_norimitsu:20170212144405j:plain

  1. タトゥーカバーステッカー・・・12.8×18.2cm(B6サイズ)
  2. タトゥーカバーAQUA・・・10×15cm(はがきサイズ)
  3. ファンデーションテープ・・・8×10cm(手の平サイズ)
  4. CAXEL・・・6×8cm(小さいタバコ箱サイズ)

お値段を比べてみました*

f:id:kawai_norimitsu:20170212144516j:plain

  1. タトゥーカバーステッカー・・・760円(1枚あたり95円)
  2. タトゥーカバーAQUA・・・2330円(1枚あたり233円)
  3. ファンデーションテープ・・・2200円(1枚あたり183円)
  4. CAXEL・・・3780円(1枚あたり756円)

貼り心地を比べてみました◎

タトゥーカバーステッカー(オークル)

評価:★★☆☆☆
f:id:kawai_norimitsu:20170212144734j:plain

1枚が大きくて、しかも安いのがマル。切っても使える。でも肌の色とまったくあわない・・シワとかテカりがすごい目立つ×

タトゥーカバーAQUA(ダークオークル)

評価:★★★☆☆
f:id:kawai_norimitsu:20170212144815j:plain

貼りやすくて肌の色と近いのがいい。肌との境目が目立つのは仕方ないかも・・光が当たるとテカるから、暗い場面で活躍しそう。気軽に使うには値段が高い。

ファンデーションテープ(タンオークル)

評価:★★★★★
f:id:kawai_norimitsu:20170212144849j:plain

amazonで買えないのが×。他のに比べてテカりも少なくコスパも最高*シールのまわりがグラデーションになっているから見た目が自然なのもいい◎

ファンデーションテープ - 傷あとやタトゥーを隠す肌色のシールです。防水だからプールや温泉もOK、薄いので目立ちません。

CAXEL(オーク)

評価:★☆☆☆☆
f:id:kawai_norimitsu:20170212144947j:plain

粘着力があって貼りやすい。でもテカりがひどくて逆に目立つ・・シールが小さいのに1枚765円と高いからコスパは最低れべる。

あなたのタトゥーにあったものを選ぶべし!

色選びがすごくすごく大事*

わたしは色黒な方なので、一番暗い色を選んで買って試してみました。でも商品によって色味がぜんぜん違うことが分かりました*

あなたの肌の色にあったものを選ぶと自然に目立たなくタトゥーが隠せると思いマス♡

タトゥーの大きさも考えて!

大きなタトゥーを隠そうとすると何枚もシールを使ってお金も大変なことに・・だからコスパをよぉーく考えてください。

温泉とかプールとか、一時的に隠せればいいならタトゥー隠しシールが役に立つハズですよ♪

会社を作った時にかかる税金まとめ

法人でも確定申告が必要

会社を作ったら、税金を納めるため、1年間の収支を国や都道府県に報告する必要がある。法人の確定申告だ。

確定申告の期間と期限は以下の通り。

課税対象期間:原則として事業年度内
確定申告書の提出期限:決算日後から2ヶ月以内

例え儲かっていなくても、確定申告しないと加算税や延滞税などのペナルティがあるので注意。

会社にかかる税金

会社の規模・収益によって細かな数字は変わるが、おおまかに次の税金がかかる。

名 称 納付先 税 率
国税 法人税 税務署 所得の19~25.5%
地方法人税 税務署 法人税の4.4%
地方法人特別税 *1 都道府県税事務所 事業税の43.2%
地方税 法人事業税 都道府県税事務所 所得の2.7~5.3%
法人住民税 *2 都道府県税事務所 法人税の17.3~20.7%
国税地方税 消費税 *3 税務署 8%

(*1) 平成31年10月1日に廃止予定。
(*2) 都道府県民税と市町村民税の総称。
(*3) 消費税と地方消費税の総称。

財務省のホームページを見ると、2016年時点の実効税率30%ほどだ。

つまり会社に1200万円の利益が出たとすると、その年に納める税金(国税地方税)は400万円となる。

会社が赤字でもかかる税金

原則として、事業による収益に対して税金がかかる。収益がない、つまり赤字の場合は法人税などを納めなくて良い。

しかし法人住民税の均等割分については、例え会社が赤字でも納める必要がある。小さな企業であれば7万円ほどだ。

また前々年の課税売上高が1000万円を超えた場合は、消費税を納める必要がある。これもうっかり忘れていると痛い目にあう。

予定納税という落とし穴

予定納税(中間申告)は、前年度の法人税の半分を前払いする仕組みだ。

例えば、1200万円の利益を出した会社が3月末の決算を経て確定申告し、400万円の税金を納めたとする。残りの800万円は自由に使えるお金ではない。

決算から半年後の9月に中間申告して200万円を先に納税する必要があるのだ。つまり自由に使えるお金は600万円である。

この仕組みを知らずにバンバンお金を使っちゃうと、キャッシュフローが悪化し、最悪倒産することにもなりかねない。

税金のプロにお願いすべき

税金は資本金や利益の大きさ、本社の地域や従業員数によって変わるので、とにかく細かい計算になる。

それに毎年のように税制が変わるので、プロである税理士さんに任せた方が良い。

税務署から「お尋ね」が入った場合のお守りにもなるはずだ。

はじめて人を雇うときの基礎知識まとめ

人を雇うときのルール、保険や税金などの基礎知識をまとめてみた。

ちなみに厚生労働省のホームページでも従業員を雇うときのルールが公開されているが、本サイトでは要点だけを紹介する。

 

すべては労働条件を明示するところから始まる

人を雇うには、労働条件を明示する義務がある。明示する労働条件は以下の通り。

・いつまで働くか
・仕事をする場所
・仕事の内容
・仕事の時間や休み
・給料はいくらか
・辞めるときの決まり

労働条件は書面(雇用契約書や労働条件通知書)にして渡す必要がある。

雇用契約書は双方が合意した文書であり、労働条件通知書は会社から一方的に知らされる文書だ。

だから雇用契約書の方が法的に強く感じるが、労働条件通知書を出していないと罰金があるため、両方を書面で渡した方がよい。

なお正規社員と非正規社員契約社員派遣社員、パート、アルバイト)の違いは、雇用期間が決まっているかどうか。

正社員は雇用期間が決まっていないので、労働者が辞めたいと言わない限り、定年まで働き続けられる。

1.労働時間

労働時間は労働基準法で決まっている。1日8時間以内で1週間40時間以内だ。

休日は週に1回以上とることが義務として決まっている。

従って、5日間をそれぞれ7時間はたらいて、残り1日を5時間はたらく勤務形式でも法律上は問題ない。

だけど5日間を8時間勤務とし、2日間を休みにしている会社が多い。(最初の5日で週40時間となるため)

また法律上、祝日は従業員を休ませる必要ない。しかし待遇が悪ければ、求人を出しても人が集まらないだろう。

有給休暇については必須で、正規社員や非正規社員であっても取らせないとダメだ。

正社員の有休は以下の通り。

勤続年数 6か月 1年6か月 2年6か月 3年6か月 4年6か月 5年6か月 6年6か月以上
付与日数 10日 11日 12日 14日 16日 18日 20日

2.賃金

給料は都道府県ごとの最低賃金を下回らなければ良い。

給料の支払い方法には、以下の原則がある。

・通貨払いの原則(現金で支払うこと)
・直接払いの原則(本人に支払うこと)
・全額払いの原則(全額支払うこと)
・毎月1回以上定期払いの原則(一定期間ごとに支払うこと)

例え正社員であっても、昇給や賞与(ボーナス)は義務ではない。その他、交通費などの手当を支払う必要もない。

必須となっているのは、休日手当(1.35倍)と残業手当(1.25倍)のみである。

3.税金と保険

条件によって違ってくるが、社会保険と労働保険の加入は義務だと思った方が良い。

社会保険料の半額は会社が負担する。

会社が加入する保険の種類は以下の通り。

社会保険 健康保険 私傷病になったときの医療保険
厚生年金 老齢年金などの年金給付
介護保険 40~64歳の社員が対象
労働保険 労災保険 業務上・通勤途上の災害、疾病補償
雇用保険 失業手当

また従業員から徴収する税金には、所得税と住民税がある。

仮に毎月30万円の給料(ボーナスなし)を支払う条件で正社員を雇ったとき、次の給与計算となる。

給料    +30万円
健康保険  -2万7千円(会社が半額負担)
厚生年金  -1万5千円(会社が半額負担)
介護保険  0円(40歳未満のため)
労災保険  0円(会社が全額負担)
雇用保険  -2千円(会社が半額負担)
所得税   -7千円(社会保険額で増減)
住民税   -9千円(前年収入で増減)
------------------
手取り   +24万円


一方で会社が負担する保険料は、おおよそ以下の通り。

健康保険  2万7千円(半額負担分)
厚生年金  1万5千円(半額負担分)
介護保険  0円(40歳未満のため)
労災保険  1千円(全額負担分)
雇用保険  2千円(半額負担分)
------------------
      4万5千円


つまり人を雇うなら「毎月30万円の給料なのだから360万円あれば良い」というわけではない。

保険料の負担分を加えて考えると、34万5千円×12ヶ月なので、420万円ほどが必要なのだ。

年収の1.2~1.3倍のコストが掛かると思った方がいい。

ブラック企業にならないために

ブラック企業には、以下の特徴が挙げられる。

長時間労働
・残業未払い
・ノルマ、パワハラ

経営者の立場になれば「こっちは給料払ってんだから、もっとしっかり働け!」と思うこともあるだろう。

しかしブラック企業にならないために会社は法律を守り、労働者と合意のもと、共に発展していかなくてはならない。

Google Analyticsで最初に設定しておくべき5つの項目

Googleアナリティクスでアクセス解析するためには、正確なデータが必要だ。また取得できる情報は多いに越したことはない。

より正確で、より多くのデータを抽出するために代表的な5つの項目を設定する。

1.性別、年齢、興味・関心を取得する

ユーザー属性を取得する設定をする。

ナビゲーションリンクにある「管理」をクリックし、「プロパティ」にある「プロパティ設定」をクリックする。

「ユーザーの分布レポートとインタレスト カテゴリ レポートの有効化」をオンにして保存する。

f:id:kawai_norimitsu:20161106143536p:plain

2.同じページが分散して計測されるのを防ぐ

http://test.com/(/で計測される)
http://test.com/index.html(/index.htmlで計測される)

上記を同一ページとして集計するよう設定する。

ナビゲーションリンクにある「管理」をクリックし、「ビュー」にある「ビュー設定」をクリックする。

「デフォルトのページ」に index.html を設定する。

f:id:kawai_norimitsu:20161106144540p:plain

もしec-cubeなどを利用しており、セッション情報を含むURLがありえる場合は「除外する URL クエリパラメータ」に sid, cid を設定しておく。

3.関係者のアクセスを除外する

従業員が自社サイトにアクセスすると、顧客だけのアクセスではなくなる。そのため、関係者のアクセスを除外する。

ナビゲーションリンクにある「管理」をクリックし、「ビュー」にある「フィルタ」をクリックする。

下記の画像のように「IPアドレスからのトラフィック」を「除外」するように設定する。

f:id:kawai_norimitsu:20161106145612p:plain

4.スマートフォン検索エンジンを追加する

ドコモの「dメニュー」やKDDIの「au one」といったキャリア公式メニューから検索された場合のキーワードを取得する。

ナビゲーションリンクにある「管理」をクリックし、「プロパティ」にある「トラッキング情報」にある「オーガニック検索ソース」をクリックする。

検索エンジンを追加」をクリックし、docomoau検索エンジンを登録する。

f:id:kawai_norimitsu:20161106150255p:plain

ドコモ

ドメイン名:docomo.ne.jp
クエリパラメータ:MT

AU

ドメイン名:auone.jp
クエリパラメータ:q

5.ゴールページにコンバージョンを設定する

サイトに「資料請求」や「注文」といった、訪問者に期待する行動や目的がある場合は、google analyticsにゴール目標を設定しておく。

ナビゲーションリンクにある「管理」をクリックし、「ビュー」にある「目標」をクリックする。続いて「新しい目標」をクリックする。

目標設定

自社サイトの目標に近いものを選ぶ。特になければ「カスタム」で構わない。

f:id:kawai_norimitsu:20161106151407p:plain

目標の説明

自分が分かりやすい名前を入力し、タイプで「到達ページ 例:thanks.html」をクリックする。

f:id:kawai_norimitsu:20161106151704p:plain

目標の詳細

到達ページに目標ページのURLを入力する。目標到達プロセスをオンにし、目標までに通るプロセスのURLと分かりやすい名前をセットで入力する。

f:id:kawai_norimitsu:20161106152134p:plain

最後に.アクセス解析の3つの視点

収集したデータを分析するには、「トレンド」「セグメント」「ベンチマーク」の各視点でデータを見る。

トレンド:増加なのか減少なのか横ばいなのか推移を見る。

f:id:kawai_norimitsu:20161107210311p:plain

セグメント:ある視点でデータを区切り、絞り込んで見る。

f:id:kawai_norimitsu:20161107210318p:plain

ベンチマーク:いいのか悪いのかを判断する基準で見る。

f:id:kawai_norimitsu:20161107210324p:plain